50代からのお金50代から夢見る配当生活でやっていること! 投資を始めて3年目です。投資の世界は、まだまだよくわからりません。もっと早くからインデックス投資をやっておけばよかった…。何で50代なの…と思います。ただ、やらないと何も始まらない!MIYAKOここでお決まりの言葉!「人生で今日が一番若い日...2023.02.2650代からのお金
親の介護介護保険の歴史 介護保険のはじまり 高齢化社会を迎え、一方では少子化により家族減少になり、個人では介護を支えきれない時代と言われました。そこで国が医療保険と同じように社会全体で介護を支えるしくみとして介護保険制度を2000年からスタートされました。 200...2023.02.23親の介護
50代からの楽しみ50代からの副業。申請から起業までの流れ。(体験談) MIYAKOはて?副業と言っても50代のおばさんに何かできることはあるのかな…。子育ての経験あり。かなりの引っ越し経験あり。子供の受験経験あり。結婚経験あり。50代となるとそれなりに色々あります。MIYAKO言いたくないこともありますし...2023.02.2350代からの楽しみ
親の介護老後が心配。老後のお金が心配。そんな親の心配解消法。 85歳母老後が心配。お金を使えない。86歳父俺は絶対に子供に迷惑かけない。死ぬまで現役だから、高齢者扱いしなくていい。介護業界で20年ちょっと勤務する娘としては…。MIYAKO世間でいう立派な高齢者ですよ。介護にならないように今、お金を使っ...2023.02.19親の介護
親の介護老後は2,000万円かかるっていうし。施設に入ることなったら、また、お金がかかる。一体、施設のお金はいくら準備すればいいの? MIYAKO母は、自宅で暮らしたいの?施設に行きたいの?80代の母そりゃ、大の字なっても文句を言われない自宅がいいわ。80代の父俺だって、本当は自宅。でも、もし施設に行くなら1ランク上の施設がいい。MIYAKO施設なんてピンキリで今はあるの...2023.02.15親の介護
50代からのお金高配当株を購入して配当生活したい。調べれば調べるほど、色々あってわかんない。どうしたらいい? 投資を始めて、3年目。まだ、配当生活には程遠い。時間のない、早く配当生活をしたいのに。調べれば、調べるほど、人によって高配当株の銘柄が違う。結局、何を購入したらいいの?結果、高配当株に明確な定義はないことがわかりました。(⦿_⦿)MIYAK...2023.02.1250代からのお金