建売住宅購入。自分でDIY。

日々活

配偶者1名。

子2名。

合計4人。

3LDKの建売住宅を購入。

MIYAKO
MIYAKO

購入したのはいいけど、収納に不満…。

頼むと高いし…。

DIYに挑戦します。

今回は、長押設置!

取付時間:8時間。

MIYAKO
MIYAKO

初めてで一人でやったので時間がかかっています。

準備するもの

  • ドライバー
  • 下地探知機
  • 鉛筆
  • 巻尺
  • 磁石
  • 釘(7㎝以上)
  • インテリアウォールバー取付セット

 


    • 幅160㎝×高さ7㎝×厚3㎝(玄関用コート掛け用)
    • 幅100㎝×高さ7㎝×厚3㎝(玄関用)
    • 余ったものを洗面所で使用
MIYAKO
MIYAKO

板のカットは、ビバフォームで当時、1カット50円程度でしました。

設置ポイント

  • 釘を打ち付ける場所を探す!
  • 壁の後ろにある梁を探します。
MIYAKO
MIYAKO

白い壁の後ろの梁を探すのが大変。

一度、失敗してやりなおしています。

梁に釘を7㎝以上ものを使用する!

下地探知機でわからない時

上記の緑と赤は、磁石です。

下地探知機でだいたいの梁の位置を確認したら、梁刺さっている釘を磁石で探します。

このやり方でやると確実に梁に釘が打てます。

ビフォーアフター

玄関、完成!

洗面所、完成!

  • 下着入れは、文房具入れを使用。
  • 各自、色分けしています。

 


  • 化粧品は、折り畳みの洗面道具入れを使用。使う時にファスナーを開けて広げます。
  • 訪問者が来た時は、洗面所に屋内吊り金具を取り付けておいて、生地をかけて見えないようにしています。

 


 


まとめ

  • 初めて設置し、失敗した時に住宅購入した時の大工さんと電話で直接、話をし、完成しています。
  • 梁の場所と釘の長さは、絶対、大事です。
  • 初めてDIYで大変でしたが、2階に廊下にも設置しています。
  • インテリアウォールバー取付セットは、とても便利だと思います。
MIYAKO
MIYAKO

玄関、洗面所の整理ができて、とても満足です!

ビバフォームではドライバーの貸し出しをしています。

その時にしか、使用しないものは、レンタル利用はいいですよね。

その他に電動のこぎり、軽トラックの貸し出しもあります。

ご参考までに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました