50代からの副業。申請から起業までの流れ。(体験談)

副業

  

MIYAKO
MIYAKO

はて?副業と言っても50代のおばさんに何かできることはあるのかな…。

  • 子育ての経験あり。
  • かなりの引っ越し経験あり。
  • 子供の受験経験あり。
  • 結婚経験あり。

50代となるとそれなりに色々あります。

MIYAKO
MIYAKO

言いたくないこともありますしね。

さて、時間がない、お金もない、スペースもない、何ができるんでしょうか?

50代になると考えているだけ時間が過ぎていきます。

お休みの日は…。テレビをみて、昼寝をしたらおしまいだし。

テレビを見て、お昼寝しておしまい…。

そして、忙しい、時間がないなんて平気で言います。(≧▽≦)ゞ

これでいいのか50代!

そんな時は、↓これ見て。

私は、時間を作って副業を始めます。

Blogを始めます♪((o(^∇^)o))♪

副業を始めたらやること。

  • 青色申告承認申請。
  • 開業・廃業等届。

まずは、2点を管轄の税務署に持って、来所するか、郵送するか、電子申請するかです。

MIYAKO
MIYAKO

私は、freeeを使用して電子申請しています。

電子申請をしていたら、メッチャ楽です!

確定申告もスムーズです。

メールでのやりとりもわかりやすく、返信もきちんとあります。

ブログ作成に準備するもの

準備するもの

  • パソコン購入。
  • 筆記用具。
  • 机、椅子。
MIYAKO
MIYAKO

自宅のテーブルで済ませられる人は机、椅子はいらないですね。

無料情報!

青色申告について。

税務署で勉強会を開催してくれます。

料金:無料。

記帳説明会のご案内|国税庁
MIYAKO
MIYAKO

私も参加してきました。

帳簿の付け方とより、ソフトの使い方と最後に税理士の方からのお話でした。

12時間程度の内容を半日に分けてありました。

ビジネスセンター。

市区町村開催:無料。

企業相談も可能です。

助成制度も教えてくれます。

参考ページ:https://www.nerima-idc.or.jp/bsc/

ビジネス<br>センター
ビジネス
センター

ブログ作成を一人で作成されたのは凄い。

何を伝えたいかがわからないので、収益にはちょっと…。

ブログの勉強会とか、参加していますか?

自分もこの仕事をしているので月1,000円程度勉強していますよ。

勉強会は、是非した方がいいと思います。

MIYAKO
MIYAKO

無料っていいですね。

ただ、目的に応じて参加しましょう。

私は知らない世界だったので参加してよかったです。

まとめ

  • 起業するなら、簿記3級はとった方がいい。
  • ブログをやるなら、経験者がいる勉強会に参加した方がいい!
MIYAKO
MIYAKO

私は、リベ大コミュニティに参加しています。

月額1,500円。ペンギン会員です。

税理士、ブログ、投資の勉強をしています。

ブログ特化しているのがいい人は、ヒトデブログをお勧めします。

    

コメント

タイトルとURLをコピーしました