高齢になったら介護保険を使うことができますか?介護保険の対象者はどんな人ですか?手続きはどうしたらいいですか?

親の介護
おば春
おば春

父は87歳。

母は86歳。

超後期高齢者です。

介護保険は使えますか?

介護保険の対象者

介護保険の対象者
  • 65歳以上であること。
    • 特定疾病がある人は、40歳以上であること。
  • 自分で自分のことができないもしくはできなくなっている状態。
  • 介護保険料を払っていること。
おば春
おば春

父は、87歳です。

介護保険料は払っています。

入退院を繰り返しているけど、自分のことは自分でできています!

病気はあっても日常生活ができているので介護保険申請対象外になります。

おば春
おば春

母は、86歳。

何もしたくないと動かなくなり、昔と違ってきて心配なんです。

訪問販売にも騙されてしまって。

介護保険申請の相談を対象になります。

介護保険申請の手続き

  • 自治体の窓口に相談。
  • 主治医に介護保険の申請をしたいことを相談。
  • 介護保険の申請。
  • 認定調査を受けます。
  • 認定調査の結果が届きます。
  • ケアマネジャーを探します。
    • ケアマネジャーをつけない方法もあります。
  • ケアマネジャーに介護の相談をします。
  • 介護サービス計画の作成をしてもらい、サービス利用をしていきます。
電話での相談もありですよ!

インターネットで「本人の住所 管轄地域包括支援センター」で検索。

管轄の地域包括支援センターに電話で相談。

相談だけでも大丈夫です。

お金はかかりません。

我が家の実例

母は、佐賀県在住。

おば春
おば春

私は、東京都在住です。

介護保険の申請は、電話で相談をし、申請手続きをしていただきました。

母は、介護保険の申請結果、「要支援2」。

介護相談をし、計画を立ててもらいました。

おば春
おば春

ケアマネジャーさんからの勧めの通所介護は拒否。

サービス利用に繋がりませんでした。

しかし、私が帰省した時に騙し騙しでリハビリ中心の通所介護を見学し、利用のお願いをし、後はケアマネジャーさんにお任せし、私は東京に戻りました。

現在、週1回、通所介護を利用しています。

母が利用している通所介護の特徴
  • 5種類くらいのリハビリのマシーンがあります。
  • 岩盤浴があります。
    • 足だけ入れる簡単なタイプです。
おば春
おば春

担当のケアマネジャーさんは、レクリエーション中心の通所介護の見学調整をしていました。

私は、違うタイプのところをと思い、現在の通所介護に決まりました。

通所介護を利用して変わったこと

毎日、「苦しい。」と横なって過ごした母ですが、

2㌔くらいの距離を歩けるようになってきています。

おば春
おば春

遠距離介護のため、主に電話で地域包括支援センターのケアマネジャーさんに相談しています。

ケアマネジャーさんには感謝です。

まとめ

  • 介護保険の申請には、要件があります。
  • 利用するには、自治体に相談もしくは管轄地域包括支援センターに相談、申請をします。
  • 申請をすることが決まったら、主治医に介護保険の申請をした旨を連絡します。
おば春
おば春

親の介護で悩んでいる方がいたら、参考にしてみてくださいね。

ちなみに87歳の父は、まだ、利用に至っていません。

これからも自分ことはできるようにと願っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました