農業体験農園歴11年。
【家族構成】
- 配偶者1名。
- 子2名。
- 私。
今回は、イギリスから来た留学生の「はなさん」も一緒です。
余談
現在借りている農園の名前は「どろんこわーるど」です。
老若男女を問わず、世界中の人々が受け入れられます!
さすが「どろんこわーるど」ですね。
2023.6.18 晴天


おば春
茄子とピーマンがあります。
今日は、かなりの収穫が見込めそうです。


おば春
収穫はまだのようですね。
天気にもよりますが、来週か再来週に収穫する見込みです。


おば春
色づいたトマトは、来週に収穫できるかもしれません。
本日の収穫
- じゃが芋掘り

じゃがいもは、どこですか?
Where are the potatoes?

じゃがいもを見つけました!
I found a potato.

キャベツの収穫。
Harvested of cabbage.

よいしょ〜!

おば春
彼女はそんなことを言っていませんが…

大根の収穫!
Harvesting radishes.

茄子の収穫!
Harvest eggplant.
本日の収穫終了!
採れたて野菜でもんじゃ焼き
今回のメニューは、もち+明太子もんじゃ焼きです。

材料
- キャベツ
- 明太子
- もち
- もんじゃソース
- 薄力粉20g
- ウスターソース大さじ1
- 水200ml
サラダ油でキャベツを炒めて、しんなりしたら、鍋の端に寄せ、土手を作ります。
真ん中にもんじゃソースを流し込み、もちと明太子を入れます。ソースがフツフツとしたら、混ぜます!

材料を混ぜ合わせて、焦げそうになってきたら、へらで押しながら、すくって食べます。

5人で食べると、あっという間に完食してしまいました。
第二段では、もち+明太子にチーズを加えて食べました。
参考までに
もんじゃのヘラの購入は、こちら
まとめ
- 採りたて野菜で東京の月島名物”もんじゃ焼き”はとても美味しかったです!
- 体験農園で留学生と交流できて、とても楽しかったです!
- 採れたて野菜は、言葉が通じなくても美味しさは伝わります。

おば春
体験農園はまだ続いています!
次回もお楽しみにしてください!
コメント