現在の場所での農業体験農園歴11年目。
配偶者:1名。
子:2名。
本日、休日。
早起きして、6時に農園に出発!
令和5年6月24日(土)の農園
時刻は、AM6:30。
1列目。
ピーマン、茄子。

2列目。
トマト、キューリ。


MIYAKO
トマトは、ようやく収穫できます!
少ないですねけどね。
3列目は、ジャガイモ収穫済。
4列目は、キャベツ収穫済。
5列目は、大根収穫済。
6、7列目は、とうもろこし。
虫除けカバーの中には、とうもろこし。

MIYAKO
食べごろかな~。
どうかな~。
悩むな~。
8列目は、枝豆。
9列目は、枝豆とインゲン。


↑我が家のいんげん

↑本来のいんげん
令和5年度の我が家のいんげんは、実がつくかなって感じです。

MIYAKO
実は、令和4年度も実がつかず…。
収穫できなかった…。
今年は、実がつきますように…。
祈るばかりです!
令和5年6月24日(土)の収穫
本日の収穫物!


MIYAKO
悩んだ挙げ句、とうもろこしは収穫しています。
採れたて野菜で作る朝食

本日の朝食です。
- サラダ。
- 採りたてキューリ、トマト。自宅の庭で採れたパクチー、バジル。
- 生ハム、クリームチーズを足して、ドレッシングは、業務スーパーで購入したハーブソルトフレンチミックスにオリーブオイルをかけています。
- 採りたてとうもろこし。
- 自宅で作っているカスピ海ヨーグルト(4年目くらいになるかな)にキウィ。
- 業務スーパーの天然酵母のパン。
- 業務スーパーのコーヒーに庭にあるオレガノをのせて完成!

MIYAKO
お店で食べたら、おいくらだろうか…。
とりあえず、「いただきます!」

収穫して、調理して、2時間くらいかかっています。
食べるのは、20分くらいで食べ終わっています。
最期に
- 農園では、苗も肥料も農薬、道具もすべて貸し出しされています。
- 虫除けカバーも貸し出しです。
- 講習会があり、植えつけして、育てていきます。
- 一品くらいは、虫や病気になり、収穫できないことがあります。

MIYAKO
労働時間を考えると辞めたくなりまよね。
でも、採りたて野菜の美味しさはお金で買えません。
人間と同じで「フレッシュ」は大事です。
今日も新鮮な野菜のお命をもらって元気になっています。
何か始めたい方には、是非、お勧めしたいです!
コメント